2016年11月28日月曜日

少子高齢化問題ってナニ?

【  目次  】

・Introduction

・少子高齢化とは?

・少子高齢化はリスク?

・高齢化の弊害

・高齢化の要因

・少子化の弊害


・少子化の要因

・少子高齢化のkey word
 "限界集落"が語る少子
高齢化の
もうひとつの原因


少子高齢化まとめ

 





【 Introduction 】
ここでは、
少子高齢化問題についてとりあげます。

 少子高齢化問題をとりあげたのは、
このblogの趣旨にそったテーマだからです。

なんだか困ってる人多そうな問題なので
"解決したい"、"help"したいと思い
チョイスしました。


【 少子高齢化とは? 】

少子高齢化は子どもが減って
お年寄りが増える社会現象をいいます。

子どもの定義は労働不可な15才未満といい、
老人の定義は退職年齢の65才以上の人を
言います。

今現在2016年以降の社会は
「超高齢社会」といわれてて

少子高齢化→高齢→超高齢社会へと
グレードがどんどん上がってきています^^

始めの「少子高齢化」の言葉からわかる通り
この社会現象は、子ども・老人の人口密度が
尺度になっているわけです^^。

ここで、社会現象での尺度として
年齢層の位置づけをしてるのは働く労働人口が
国にとって重要視されてるからです。

その理由としては、
子ども老人社会的弱者であり
国のお金で支援する対象と数えられるからです。

そして、国がお金💰を配るときの支援を
しゃかいほしょう
社会保障 ( 社会保険と社会扶助の総称 )と言います。
また、社会保険 と 社会保障は、
安く有料で支援するか無料支援するかで分けられます。

それから、国が配る支援金の主な収入は
全体の半分以上が労働人口からの所得税となっていて
国としては大事な日本を
支えるための収入を把握する必要があります

そのため国という大きな家計を支えるのに
都合のよい年齢が15才以上65歳未満の労働人口
定められていて、
今の社会現象の尺度ともなっています。

ここで将来的に稼いで
国の家計を支える若者たちが減るということは、
国としても社会的弱者をサポートできなくなります

社会現象が長続きすると、結果的に
子供も老人も社会的困窮したままになります。

さらに、
国がサポートできなくなると世間の風潮も
子どもを授かるのを避ける傾向になり
少子高齢化が進みやすくなります。

経済では、人手も減り産業も衰退して
国の規模も小さくなって、

いつかは
先進国にすら数えられなくなってくるでしょう。


【 少子高齢化はリスク? 】

少子高齢化は問題問題って
メディアは騒ぎますが

実際、
少子高齢化はホントに問題なのでしょうか?

社会的風潮が選んだ仕方のないことですし、
人口減少は、一種の社会現象に過ぎませんね。

ただ減っていくという事実を
なぞらえているだけです。

今は昔の時代ではなく、
国力=人口ではなくなりました

戦争もしなくなったのに
人口減少を危惧するのは、なぜでしょう

以下では、人口減少(少子高齢化)の
本当の問題その原因を考えていきます。






【 高齢化の弊害 】

高齢化とは、
老人の平均寿命が延びることをいいます。

平均寿命が延びると
建前上は国にとって嬉しい自慢になりますが、
お金の話しとなると深刻になります。

なぜなら、高齢者は社会的弱者なので
国からの支援が必要とされてるからです。

とくに高齢者に行われる支援は社会保険です。
年金と、健康保険介護保険の3つになります。

年金は収めた分ほど自分に返ってきますが
以前までは
若者は年金が貰えるのか心配されていました。

今ではスライド賦課方式といった
国が負担する年金システムになったので
お金は必ず返ります

しかし、未だに
年金の世代間格差はなくならないようです。
解消するには賦課方式から積立方式
切り替えなければならないのですが、
切り替え時の世代の年金負担が大きくなるのが
課題とされています。

もともと、賦課方式にしてたのは
現金価値の変動に合わせるためです。

当時はコンピュータもなかったので
国民一人一人のデータを扱っていられなく、
逆に払う金額をまとめて扱えば会計処理も
うまくいくと思って賦課方式が採用されました。

情報社会の今では積立方式も可能ですが
前述の通り、切り替わる世代間での
年金支払い額が問題となり未だ柔軟な策が
出されてない様です。

   つづいては保険(健康保険、介護保険)についてです。

健康保険
介護保険国と利用者が分割して支払い
健康保険は3割が利用者の負担になっていて
残りは国や県、地方公共団体が払っています。

保険の支援は国の全負担じゃないですが、
高齢者の増加もあってか保険料で
国や地方の負担が大きくなっているのは明らかです。

うちの祖父も4時間1000円でデイサービスを
利用してますが、市町の負担は大きいと思われます。
また介護者の負担は相当なのかもしれません。

近年では
介護の不満から老人の殺人事件もありましたね。
介護側のことも考えると意外と給料や人手問題
を垣間みることができます。

また介護ヘルパーに限らず、
家族でも高齢化弊害があります。

田舎の祖父母の家では長女が上京してて
妹1人実家にのこり、平日は出勤していて
祖母が祖父の面倒をみる老々介護をしてました。

2007年JR東海の認知症JR事故の事例が
あるように認知症の面倒は大変でしょう。

日常からでも国や市町村、
家庭も介護職も困っているのが伺えました。
ほかにも高齢化による弊害はありますが、

別の重大要因を含んでいるので
最後の方に記します。


【 高齢化の要因 】

要因はチョー単純です。戦前と比べ戦後
平均寿命が延びる傾向があります。

日本だけでなくフランス、ドイツ、イギリス、
アメリカなど世界的にもある現象です。

日本の場合は
生活習慣や食事もよかったのでしょう。
さらには、居住環境が向上してるのも
要因の一つとなります。

 言い換えれば、
医療の充実治安の向上ですね。

医療の向上
老衰で亡くなる人の増加あるいは
病死者数の減少からわかります。
もちろん悪性生物(ガン)による死亡者数も
年々増えてますが、高齢者というより
ガンでの病死は中年層に多いので
高齢者に無関係な死亡要因です。そのため、
昔より医療が充実している
とみていいでしょう。

こちらの2つのデータよりわかります。↓

年代別死因順位      主要死因別死亡者数


また、治安の向上
60年前の殺人事件の件数より
80%減りました。↓

年次統計の殺人事件数

以上の医療と治安の向上より
高齢化の要因がわかったと思います。^^

つぎは少子化について
弊害要因を紹介します。






【 少子化の弊害 】

少子化とは子どもが減ること
そして子どもが減って困る問題で、

年金での世代間格差が発生することと

国内経済の縮小化につながります。

子どもや若者にとって困るのは年金
嬉しいのは経済の縮小
ですね。

年金の話は、高齢化の場所でも書きました。

賦課方式の制度は、リアルタイムで
生産人口から得た年金や税収を高齢者に
横流しする制度でしたが、
人口や流れるお金が減る
将来的にもらえる年金額も減少してしまう
ということでした。

子ども・若者にとって嬉しい経済縮小とは、
人手不足で各会社の規模が小さくなることを
いいます。

いまの子ども・若者なら就活時に退職される
団塊世代と入れ替わり雇われるので
若年層の雇用率は高くなる可能性があります。
もちろん、企業の経済市場が丁度縮小し始める
ころの話なので縮小してからだと遅いです。


ただ、その中でも
重要な国内産業の縮小(衰退)
非常に問題とされています。

代表例が米の農産業です。

国内の食料自給率を支えてるのは
米と小麦ですが、日本の水準は世界的にも
最低で年々下がっていく傾向にあります。

下がった分は海外からの輸入に頼っており、
日本のお金が海外に流れていってるのが問題と
なっています。
ただでさえ、借金大国なのに国内のお金が
外に流れていくというのは、借金返済を
先延ばしにしてるのと同じで残念です。

いまでは衰退問題の大切さがわかり、
重要な産業の人手不足は機械化
解消していく案が考えられてます。

少子化による弊害では年金問題
経済の縮小重要産業の衰退
紹介しました。

次は、少子化の要因についてです。

【 少子化の要因 】

少子化のきっかけは国内の社会学者が頭を
悩ませるほど様々な要因が挙げられます。

恐らく、いま私たちが思いつく少子化要因は、
子育ての環境整備ができてないことですね。
それも大きく関わっていて、
女性の社会進出ワークライフバランス
支援が整ってないのが問題となってました。

「保育園落ちた日本死ね」の人も
同じく思っていることでしょう。

ようやく、
最近になってから女性や高齢者への雇用
形態も変わってくるようになりました。
(女性の社会進出と賃金、雇用形態)

日経新聞↓
働く人、過半は女性とシニア2015年 
労働調査


子育て困難の環境要因賃金だけでなく
他にもあります。時間的制約ですね。

とくに、就業する産業によって
子育て環境は向上するようです。

そのいい例が福井県
農業・工業が盛んで女性でも働ける
家から近い職場が多い県です。

そのため、通勤時間も大幅にとらずに
済むので比較的家庭を築きやすい環境
整えられてます。また時間的余裕があり、
職と家庭の両立ができるので
他県と比較して出生率が上昇しています。

一方で、
いまだに家庭での女性的な扱いは
あるみたいで性差別について
他の記事では非難もすごいです↓😓
福井崇拝モデルやめませんか?


関東みたいにサービス産業などが
豊富な場になると
通勤時間は比較的長くなります

 自宅から職場への距離が
長いということですね。
この関東と福井の違いより、
産業や時間的制約によって
家庭を築きにくくなる事が一説では
挙げられてます。(産業と時間的な制約)

上の説を裏付けるのに
人口転換理論というのがあります。
経済の先進国には少子高齢化が
必ず予想されるという人口理論です。

その人口変動する原因は
主要産業の変化であるとされていて
じつは福井と関東のような理由が
関係していたりします。

   他にも少子化へ導いてる代表的な
要因では、晩婚化未婚化ディンクス
婚外子の4つのキーワードが挙げられます。

晩婚化への要因
収入安定してから結婚する人の増加が一つ、
お見合いから恋愛への付き合いの変化が一つ、
高学歴化による社会的成熟度の遅れが一つ、
個人化が一つとされてます。( 晩婚化 )

個人化とは、出会い系のイベントや
そのきっかけが失われた現代において
付き合う目的や意義、
指標を見失った人たちが将来の生き方に
悩まされる社会状況を言います。

今の日本は個人化が進んでいます。
問題的背景として、異性の出会い方の変化が
結果的に若者を個人化へと走らせて
人間関係で付き合うことそのものを
避けやすくさせていました。

また、個人化の不安のはけ口として
新たに価値観を見出したりする傾向が
でてくるようになり、
家庭をもつのを幸せだと考える人は減りました
( 未婚化 )

いわゆる岩下久美子が提唱した
「独自の考えをもって独立した人間」

" お一人様 "の誕生ですね。

それから高学歴化
社会的な成熟度が下がります。

下がってしまうと、
社会へ適応するための時間が必要となり
パートナーや恋人と出会う機会が結果的に
減少することになったのです。

以上のことから、個人化は晩婚化・未婚化
発展してきました。

晩婚化・未婚化に続いてるディンクスとは、
子供をもたない夫婦のことで経済面や
不妊、価値観での理由から子どもを
望まなかったり望めなかったりする傾向にあります。
ディンクスの対策としては経済支援や不妊治療
と子作り啓発ぐらいになり、とくに目立った
改善策はありません。


続いては婚外子です。

世界的に人口増加の裏支えしてるのが
婚外子 "の存在です。

結婚しないで子どもを作ることですね。
要は"デキちゃった"やつです。

日本ではタブーがすごいので、
子供が思わずデキちゃっても
後に結婚で間に合わせる人たちもいます。

デキ婚ですね。

それぐらい婚外子として国内で
放置するのはタブーで日本人は世間体も
気にしますし、責任問題で法廷で真意を
確かめざるえないのが多い様です。

日本人特有の人付き合いが生んだ
タブー現象ですね。

じつは戦後間もないときの日本では
婚外子が多かったのですが、
ほぼ強姦被害によるものでした。

さらに当時は敗戦国だったので
国に十分なお金もなく社会保障で
補えるほどの資金もない貧乏国でした。

そのため近親者同士で子作りさせないよう
優生保護法がでてきたり、

避妊グッズが世の中に普及されたりして
国家の安定を図って急激な人口増加を
食い止めることに成功したのです。

この初めの時期を第一ベビーブーム
(団塊世代)と呼んでいます。

今となっては、この政策が
人口増減を急激に生んでしまい
世代間格差を作ってしまいました。

以上での要因には
経済的要因、産業的要因、個人化による
価値観の変化、国の政策が含まれてるのが
わかったと思います。^^

それでは最後に、少子高齢化に潜む
第三の要因を紹介します。

さいきんの傾向を知ってれば
納得でしょう。





【  ラスボス的、
意外な少子高齢化の要因  】

今までの、キーワードを
一度振り返ってみましょう。 

” 少子高齢化、子どもが減る、
老人の増加、人口減少、老人の人口密度

年金、社会保障、社会保険、老々介護
医療や治安の向上、田舎上京経済変化

市場縮小産業衰退、時間的制約、

晩婚・未婚、ディンクス、婚外子、個人化、
出会いの変化、高学歴化、政策 
などが挙げられます。

下線を引いた部分では
ある社会問題が含まれてます。

2016年ドラマになったくらいですよ。
なんと2本もです!

一つは反町隆史主演

"限界集落株式会社"


もう一つは唐沢英明主演
"ナポレオンの村"   です。


 これらドラマのテーマは
"限界集落"についてです。

限界集落とは
働ける若者が少なく老人までもが
働いて支えないと崩壊してしまいそうな
町村をいいます。

ようするに、
人手がなくて職も減っていき、
産業も衰退していって
限界を迎えつつある町村のことです。

これは現実でもある話です。

さまざまな地方では老人しか残されておらず、
まともなインフラ整備もないまま
家から出かけられないお年寄りが多くいます

私の実家は
埼玉県の秩父市あたりの町にありますが、
そこでの交通手段は自転車か車がほとんどです。
いちおう電車とバスもありますが、
一時間に2~3本あれば良いほうです。

お年寄りになると認知症やボケるようになり
身体的にも衰えたり軟骨が擦り減ったりして
自転車にも乗れなくなります

インフラ整備も、しっかりされてないので
老人の人達は外出すら満喫できずに

近くの公園か近所の家にあがっては
世間話をして日々過ごしてます。

 しかし夫婦の片方が認知症やケガを患う
その余裕もなくなるでしょう。

老々介護です。

娘や息子が家から離れて暮らしてたら、
尚更困った状況だと思われます。


実は、今現在少子化の意外な背景

わかってきたのですが、
待機児童問題が判明のきっかけ
となりました。

待機児童問題は関東付近の東京、
千葉あたりがニュースになりましたよね。

人口が減っているのに
保育所数が足りてないなんて、
不思議なニュースでしたよね。

しかも国内の総保育所数は十分に
足りているはずなのに待機児童の存在
不思議でなりませんでした。

そして、待機児童ニュースについて
調べていくと先ほどの限界集落の話
知って気付いたことがありました。

限界集落は、もともとは
普通の町や村として栄えていた地域
だったそうです。

昔の景気がよかった頃は集合団地に
入る人が多くいて、あらゆる場所に
人々が住んでは町や村を盛り上げて
日本の全国各地に同じような
元気な市町村を築いていたようです。

 しかし、
景気が一変するとそこで育った若者たちは
都心へ職を得に集まるようになりました。

ちょうど集団就職で上京する
この頃が有村架純主演の2017年NHKドラマ
”ひよっこ”に当たります。


それで、この上京による集団就職期
のちの社会問題の核家族化につながりますが
これはまだ限界集落に近づくための
一歩にしか過ぎませんでした。

じつは人口の豊富な都心でさえ
限界集落が存在します。
東京都西多摩郡の檜原村や新宿区の
戸山団地が代表例です。

都市部でも
限界集落がでてくる理由は
住民の世代が偏ってるからです。

好景気に入居した人達が
一斉に年をとってしまい町自体の
活気も急激に衰えてしまいました。

逆に限界集落でもない都市部の地域では
若い世代が以前より集中したために
2016年も世間で待機児童問題が
騒がれるに至りました。

最近の世間の動向は、
限界集落に関心がむいていてより
少子高齢化の核心的なところに
近づいてきたと思います。

メディアや国民の社会問題への
理解が深まってるのだと思いました。

これからしばらく、
政府が進める産業はIT産業です。

銀行もすでにIT化が進んでいて
現金の郵送費を10分の1までの削減に
成功したようです。

国内どこでも行える産業であり、
地理的、時間的制約にとらわれない所から
少子化対策には良いとされています。

もちろん、
消費の絶対的需要のある農産業
TPPの課題にもIT化と併用して
取り組まれることでしょう。^^


【 少子高齢化のまとめ 】

少子高齢化は今では、
超高齢化社会となっていて
先進国のなかでも世界のなかで
かなり高齢化の進んだ日本。

その原因は
経済の変化国の政策や制度

人付き合い価値観の変化
産業の時間的制約女性地位の向上

従来より続く古典的タブー
それぞれの地方や都市へ
特定世代層の人口集中などでした。

これからは、
どの地域にも世代が偏らないように
政策土地の売買法が変わり、

主要産業地理的制約の受けない
IT産業が進められていきます。

その中でも、地域のつながりを
大切にして気軽に気にかけられるような
コミュニティづくりが必要とされるでしょう。

場が読めて、団結が強く、思いやりある国
として世界から評価が高い日本。

ただ、シャイであっては何も築くことも
変化も始まりもありません。

いまから求められるのは技術、知識、
モラル、情報発信や発言力などであり、

いままでの良さも引きついで社会を
作っていくのが良いのかもしれません。

そして、人と触れ合う楽しさを知って
「子どもを欲しい」と思うのが

少子高齢化の対策としての
総合策になるのではないでしょうか?


【参考文献 (更新中)】
オンライン情報は信憑性が大切。
国からのデータをもとに社会問題を考え、
記事をかきました。

もちろん、別のwebサイトにある記事も
読んで誰が書いて発信してるのかをもとに
確かな情報を精査しました。

その文献がこちらになります。


 総務省・統計局・・・統計局も前向きに
情報掲載するようになってきました。
pdf以外の発信は見やすいのでいいですし、
情報鮮度を意識するようなってきてます。


2016年11月10日木曜日

外で財布をなくしたときのトリセツ




【 なくしもののトリセツ 

電車やタクシー、バスや道でサイフを落としたり、置き忘れてしまったこと

アナタはありますか?💲


バックから転げ落ちたのか、

もしくはポケットからか、

それともスられたのか、

逆に券売機のところに

置いていったかもしれない。。

なくしたときは色々と

頭の小さな記憶を頑張って探っていきますよね。

大変です。

焦りを抑えて、冷静になるのでも一所懸命なのに、財布の中身を考えると不安が募ることでしょう。

私もよくなくすので、その気持ちわかります。

電車の○田9線でなくしたときは、
チョー焦りました。😌

最後にはお財布も見つかってしごく安心しましたが、自分の対応もよかったと思います。

盗まれても平気でいられる

"対応力"を下に載せときます。


【サイフをなくしたら】
※行動手順を番号でふってます。
既にできてれば飛ばして、次の
番号へと進んでください。
    方法は①~⑥までです。

①ハートを落ち着かせましょう。
動揺していては行動に移せません。
正しい判断ができるよう、不安を
取り除くために対処しましょう。

②持っていたときの記憶を探って
みましょう。心当たりのあるところ
だけで大丈夫です。候補を絞れるほど
よいですね。^^
   どうしても、なくした記憶が
なければ④へ進んでください。
 
③ ②で候補を絞れたら、そこへ
電話で問い合わせるのが早いです。
だれかに悪用されないよう急ぐの
が肝心ですので電話での問い合わせ
が最速です。

<問い合わせ先>
路線でなくしたら→駅に電話
路線外なら→警察、利用した乗り物
お店なら→お店へ


④今日中に見つからなさそうなら
クレジット、キャッシュカードを
停止しましょう。カード会社や
銀行は緊急で24時間対応してます。
急ぎましょう~

⑤警察へ遺失物届けを出しましょう。
おサイフの中身の詳細と、住所や
連絡先を記入すればokです。

やさしい警察官の人がいれば、帰宅の
ための交通費を貸してくれます。
ケチな お巡りさんのときは、保護も
しませんし、お金も貸してくれませ
ん。そのときはドンマイです。

⑥翌日以降も公共機関や警察署へ

もし警察署に届けられてれば、取りに
行きましょう。控えの番号と身分証明
できるものを持参して向かいます。
私が参ったときは担当係の不在より追
い返されました。土日はポリスの休日
です。気を付けましょう♪

以上が"おサイフ無くしたとき"の
トリセツでした~。つぎは、
なくしませんよーに👶

2016年10月4日火曜日

宿なし?!終電逃しの始発待ち対処法を紹介!🚃💤

【 Index~もくじ~ 】
終電逃しIntroduction

Self Introduction ~自己紹介~






< 終電のがし ~対処法シリーズ~ >





【 終電逃しIntroduction 】


終電のがしの経験ありますか?¿?(๑ºㅅº๑)¿?

今このblogを書いてる時期は
丁度11月半ばにあたるところで

冬はとうに過ぎ、昼間でさえ
服を2、3枚重ね着しなければ
風邪を引いてしまいそうな時期です。

今の気温20℃から9℃の間で
外に長居したくないほど
肌寒さを感じます~((+_+))。

そして私がこの記事を書いてる今、
終電をのがしてます。
時間は2:30a.m.の午前です。
good morning!!笑笑

場所は小◯急線沿いの某チェーン店。
赤白のシマシマ服を着た店
イメージキャラクターが有名で、
彼はいつもハンバーガー4個分サイズの
靴を履いてます。

世界中に全国展開してるほどの
お店ですね。2階はメンテナンス中で
今は1階に留まっていますが、ガラス
張りのせいか外の寒さが突き抜けて
二の腕を刺してきます。
((+_+))寒い!

それでも、外にいるよりか安全で
妙に体力を消耗することはないです笑

今日のように
終電逃しは大変なできごとですし

帰宅するより体力消耗するので
最適で快適な過ごし方
以下で紹介したいと思います。

終電後の始発待ちのベストな
紹介していきます。🚃



【 Self Introduction ~自己紹介~ 】

"終電のがしたときの方法"
私は逃しすぎて、
もはや終電逃し・始発待ちのプロ
なってます。もう先生ですね。仙人の域です。

わかりやすく言いかえれば、
"しくじり先生"みたいな人です。

わたしの終電のしくじり度は高く、
終電を逃さなかった月は
学校夏休み・冬休み・春休みぐらいで、
在学中に
たくさんの終電逃しを経験しました。

今日でも、終電のがしの
実践の積み重ねに励んでいます笑。
※得意な路線は小●急線です。^^
もし小田●線で困ったら終電対処を
確認次第、1分で即答しましょう。


【 終電のがし ~対処法シリーズ~ 】

とつぜん!!suddenly!!
終電をのがした!!Omg!!

帰るか帰らないかで迷ったとき
家に家庭があれば第一に
必ず帰るのオススメします。

電のがしの考えは
経済的に余裕がない。あるいは
家庭や職場が忙しくないのために
健康的、時間的制約よりやむ
得ないものとしてとられる手段」
として考えてます。

つまり、終電逃し・始発待ちメソッド
お金がない人
・帰りを待つ家族のいない人
・普段から疲れてて体調不良、不健康な人
・翌朝、服が匂っても平気な人
のために使われるべきということです。

それ以外の人だと、人間関係や私生活
に余計に支障をきたすかもしれないので
あまりオススメはできません。


②どうしても帰宅できない!!
調べてから帰れないことがわかれば、

次に選ぶ手段は
どこで過ごす/泊まるかです!

外泊候補として知人の家インターネッ
トカフェ漫画喫茶ホテル(ビジネス、
カプセル)旅館チェーン店(とか)、
ファミレス居酒屋などが挙げられま
す。もちろんチェーン店とファミレス
は必ず24時間営業を選びましょう。

知人のいるかたは泊まらせて貰おう!
近くに知人がいない人は外泊場所を
調べよう!調べる方法は2つ!!📱
ひとつは「Google map」のアプリを使う!
とにかく便利!!ありがとうgoogle!!

もうひとつは「インターネット検索」。
ネット検索で詳細情報を調べましょう

アドバイス 1
外泊場所の決め方は自由ですが、翌日
向かう場所にできる限り近いほうが
より効率的になります。理由としては
始発時間はどこの駅もほとんど同じ時
刻より決まるものだからです。同じ始
発時刻で遠い駅より目的地に向かうの
と近い駅から向かうのとでは明らかな
時間差があります⏳

アドバイス 2
外泊先の相場を知ろう!
全国で展開されているサービスには
相場があります!

展開されている店数ほど
だいたいの相場がわかりやすく、
カラオケ、ネカフェや漫画喫茶が
一番良い例です。

カラオケを利用してればわかると
思いますが、安さというのは店に
寄りますよね!

歌えるジャンルや特有のサービス
でもって他社と差別化を図ってます。
満喫やネカフェも同じです。

お店の衛生度やコミック数、座席や
ドリンクなどに左右されます。
経験上、満喫で安い相場は
夜から朝までの約4時間コースが
1000円未満の所です。4時間後が
ちょうど始発なので経済的な料金です。

 だいたいのネカフェや漫喫というのは
夜のコースで泊まると1時間あたりで
210~280円かかります。

もちろんコースなので3、4、5、6時間の
プランなど時間別に用意されています。
滞在時間が長い程1時間あたりの料金も
安くなります。

ただし、終電のがしでの仮眠目的で
利用されるのであれば3~4時間程
十分と言えるでしょう。

寒さしのぎにいるのであればファミレスや
チェーンの24時間営業のお店へ向かい始発に
なるで居るのをオススメます。

チェーンによってはメンテナンス🔧
入ることがあるたネット検索での入念な
下調べが要されす。特にマックには注意
しましょう^^






余談ですが、幾度か終電逃すたびに
24時間の営業店の取り組みに
感動させられます!😍
(営業店に感謝しましょう)


③しまった!お金がない!! No money.
こうなった場合は野宿です!!野宿!
もういちど言いますと、野宿です!
やったね!ハッピーわーい!!。。。

夏なら快適です。きれいなベンチさえ
あれば朝まで過ごせます。服は少し
砂ぼこり臭がしますが気にしないこと^^;

野宿のときは、
ショッピングモールを探す。だいたい
のショッピングモールにはベンチと公衆
トイレがあります。

外にオープンな建物のため休憩場所が
配置されている可能性があります。
探して損はないでしょう。

それでも休憩場所なければ駅で休む。 
地べたです。シャッターなしの駅なら
階段やベンチで休ませてくれます。

さらに無理なら、雨や風にさらされず
座れる場所を探しましょう。人によって
マンションの地下駐車場とか、ビルの
階段の踊り場とかコンビニのトイレとか
コンビニで貰った段ボールで体を覆って
風をしのぐ、始発まで歩き続けるなど
さまざまです。
共通の要点としては体温を守ることなので
寒くなければ問題ないです。体温低下
かなりの体力消耗になるので絶対に、
気をつけましょう。

【初の野宿体験】
雨風しのぐのに震えながら選んだ
必要な手段でしたが、高架下のときは
ショックでした。初春ですごく寒かった💧
体温が逃げないように1人でうずくまって
暖をとってました。コンクリの地面も
すごく冷たかったです。😭
10月中~6月下旬の外は寒いです。
暖をぜったいにとりましょうね。

準備なしのインスタント野宿は体力を
ります。野宿がいいのは夏だけです。

余談ですが、座ったまま寝るのは
控えたほうがいいです。心臓より高い
位置で頭をキープしとくと、脳へ血が
行きにくくなるからです。血が行かない
頭の疲れも取れませんし、酸欠状態に
なるので座ったままの睡眠は危険です。

終電逃しのプロの中年サラリーマンは
地べたで寝るのを惜しまないくらい睡眠の
健康に気を使ってるくらいです。
兎に角、
寝るときは横になるのをオススメします。

最後に、
いちばんなのは終電のがしをなくすこと、
どれも消耗戦ではいずれ持たなくなります。
逃しの予防に努めましょう。

私の場合は寝過ごすのが原因です。
立っても寝ちゃう体質なので、アラームを
つけたりバイブで知らせたり今では工夫を
してます。

寝てしまう要因にも焦点を当てて
対処してます。心的ショックを受けた後や
体温がかなり下がったとき、顔まわりが
乾燥し過ぎたときなど寝てしまう起因は
さまざまです。

顔にマスクをして乾燥防ぎをしたり、
厚着をしたり、心のケアをするようにして
健康にも心がけて終電を減らしました。

終電逃しのあなたも解決の工夫を
してみるといいですよ。^^